日本の文化から主の愛を学ぼう♪

今さらですが(笑)

明けましておめでとうございます!

さかなです♪


皆さん、2016年をいかがお過ごしでしょうか?


私は新年早々、親戚と餅つきをしました☆

杵で突いた餅をひっくり返す「合いの手」をやったのですが
餅つきって、こんなに悟り深かったんですね(〇o〇;)

ざっと作り方から振り返ってみましょう!



餅つきを始める前に、
①もち米を蒸します!

②臼に入れたら、もち米を杵で潰します!
 そのまま突き始めると米粒が飛び散っちゃうんですね~(^O^)

③杵でぺったん、ぺったん突きます!
 合いの手がひっくり返しながら万遍なく突きます♪

④粒々がなくなり、全体的に柔らかくなったら出来上がり☆



なんと!
この一連の流れが今年の御言葉にそっくりなんです(笑)



①主を熱く愛する私たちヽ(^^)(^^)ノ♪

②、③患難、困難の中、とげとげしい性格を直し、鍛練して、万遍なくつくって

④聖三位と主と兄弟と一つになって御心を成します!
 アーメン!ハレルヤ~☆



餅、恐るべし(^^;




そんな行程の中、合いの手にはもう一つ、使命がありました。



それは……


いい頃合いで取り出さないとベチャベチャになっちゃうんです;

もう、とろろ状態です(*_*)


そして、そのことを知らない未熟な私は
やらかしてしまいました(;o;)

でも、子供たちにも突かせてあげたいし;



それを通して感じたのは

主の鍛練、教育は叩き過ぎないんです!
ホント絶妙!!

でも直す性格は共に直してくださるから
素敵です!

さすが新郎!!



2016年、教育と次元の年☆

主と共に頑張ります\(^0^)人(^0^)/


さかな